7月1日は”うるう秒”

 7月1日の日曜日には、3年半ぶりの”うるう秒”が実施されるそうです。

以下、ニュースの抜粋ーーー

 うるう秒とは、地球の運行(自転・公転)を観測した結果に基づく時系「天文時」と、原子時計に基づく時系「原子時」とのずれを調整するために、1972年以降、数年に1回程度のペースで実施されているもの。今回が25回目になる。直近では2009年1月1日に行われており、3年半ぶりとなる。具体的には、日本時間7月1日の「午前8時59分60秒」が、うるう秒となる。通常は8時59分59秒の次は9時00分00秒だが、その間に1秒挿入されるかたちだ。うるう秒が必要になった場合は、協定世界時UTC)の6月30日(23時59分60秒)または12月31日(23時59分60秒)に実施するのが通例。今回は6月30日に実施されることになったため、9時間の時差がある日本では7月1日の午前8時59分60秒になるわけだ。

 それで、気になったのは、電波時計。最近の目覚まし時計や腕時計には、電波時計のものがたくさんあって、うちにも2台ほどあります。この電波時計も、今回の”うるう秒”に合わせて、時間変更が行われるようです。具体的には、”電波時計をそのままにしておくと、9時前は合っているが、9時以降、次の受信が行われるまで1秒ずれる。1秒ずれたことを確認して、再度受信すれば、1秒のずれが分かる”のだとか。